SmartCloud?Rは、NTTコミュウェアが提供するクラウド上で内線通話、代表電話着信、各種転送などのPBX機能を提供するサービスです。
ここではSmartCloudについてまとめてみましょう。
SmartCloudとは?
SmartCloud?Rphoneは、スマートフォンの利用や既存PBXとの併用など、様々な期待に対応できるサービスです。
クラウド上で内線通話、代表番号での着信、転送機能などのあるPBX機能であるSmartCloud?Rは、数万内線の収容や遠距離拠点間での接続にも対応しています。
そのため、幅広い企業やお客様への利用が可能でしょう。
また、SmartCloud?Rでは内線番号の設定や使用状況の把握がお客様自身でできるので、運用業務をより効率的に実施できるでしょう。
SmartCloudのメリット
SmartCloudを導入するメリットの1つが、コスト削減です。
PBXなどの固定資産を持たずに保守管理業務をクラウド上でできるため、効率化が図れます。
資産管理や減価償却の考慮も必要なく、設備の更改、保守の費用も一切かかりません。
また、web上からPBXの設定変更が可能になっているので、工事依頼が必要なく、キャッシュアウトを抑止して、スピーディーに対応できるでしょう。
2つ目のメリットとして、働き方へ柔軟に対応できるという点があります。
SmartCloudでは、IP多機能端末に加えて、従来のアナログ端末、ドアフォンなどにも対応。
様々な業務環境に対応できるので、様々なシーンでの利用が可能です。
さらにスマートフォンを活用してオフィス内はもちろんですが、外出時のオフィス外でも内線通話が可能になっています。
既存のPBXとも接続ができるようになっているので、社内のPBXを一斉にクラウド化しないで、段階的にクラウド化へ移行することもできますよ。

この記事の監修者
五十嵐 亮(イガラシ リョウ)
IPTPC認定技術者資格、電気通信主任技術者
経歴
NTT西日本の法人回線営業にてトップの成績を残し転職。現在はIT企業にて
起業開業支援コンサルティングを行っている。