外出先で内線通話ができる
外回りが必要な職種で働いていると、内線通話ができないことに不便を感じることが多いでしょう。
従来のPBXが導入されている場合、社内限定になってしまいますからね。
しかし、クラウドPBXを導入すると、スマホで内線通話ができるようになります。
となると、外出先でも内線通話ができる環境になるとも言えますね。
業務上の利便性が高まることは、多くの人にとってメリットです。
今まで、外出先からスマホで電話していたとなると、通話料が自腹になってしまいますからね。
スタッフ同士でコミニケーションが取りやすくなるという効果も期待できるのではないでしょうか。
外出先で会社の固定電話を利用できる
外出先で取引先に連絡しなければいけないというシチュエーションってありますよね。
自分のスマホで連絡することが多かったでしょう。
スマホの電話番号が通知されますので、少し気まずく感じてしまうこともあるものです。
しかし、クラウドPBXを導入すると、そのような問題がすべて解決。
会社の固定電話番号を利用して外線できる機能が搭載されており、スマホで外出先から取引先に連絡するときに会社の固定電話番号が通知されます。
気まずさがなくなりますし、取引先からも信用されやすくなりますので、仕事を進めやすくなるのではないでしょうか。
便利なオプション機能が利用できる
社内だとできるけど、外出先だとできないことってありますよね。
オフィスに戻ってからするという手間を少しでも改善したいところでしょう。
クラウドPBXを導入すると、その問題を部分的に解決することができます。
ネットFAX機能、Web会議機能などが搭載されていますので、外出先からできることが多くなり、業務効率アップに繋がりやすいです。
FAXを送信する、会議に参加するなどのために会社に戻るという必要がなくなるのは嬉しいですね。
それにより、無駄な残業をなくすということにも繋がります。
業務上で二度手間になっていることが多い場合、クラウドPBXを導入して改善するといいでしょう。

この記事の監修者
五十嵐 亮(イガラシ リョウ)
IPTPC認定技術者資格、電気通信主任技術者
経歴
NTT西日本の法人回線営業にてトップの成績を残し転職。現在はIT企業にて
起業開業支援コンサルティングを行っている。