そもそもネットFAXとは?
ネットFAXとは、従来のFAXのように専用端末と電話回線を使うのではなく、インターネット回線を用いてFAXのやり取りをおこなう仕組みの総称です。
このサービスを導入したい企業には、PBXクラウドという技術を使った内線クラウド(PBX)の中で、ネットFAXを使う方法をおすすめしたいです。
クラウドと呼ばれるインターネット上での技術を用いた内線クラウド(PBX)は、従来のPBXと違って電話工事や機器設置が要らないメリットがあります。
ですから、新事務所などを開設する上でネットFAXの導入を検討されている方には、おすすめ度の高い仕組みとなるのです。
ネットFAXには従来のFAXとの間にどんな違いがあるの?
ネットFAXにおける大きなメリットは、受信したFAXをパソコン上で確認できることです。
ですから、この仕組みを活用すれば、従来のように専用機器で使用する用紙などの消耗品を買う必要もなくなります。
また、インターネット回線さえあればどこでも送受信可能となりますので、テレワークや出張の多い従業員にとっても非常に使い勝手の良い仕組みとなるでしょう。
確実かつ非常にお得なネットFAX
内線クラウド(PBX)のネットFAX機能を使うと、FAXの送受信をおこなう機器や用紙にかかるコストの節約ができます。
また、パソコン上で送受信するネットFAXなら、従来の仕組みのように受信中に用紙切れになってしまったり、誰かが受信した紙を紛失してしまうトラブルも生じないことでしょう。
このようにコストだけでなく確実性も高いネットFAXは、企業における顧客満足度の向上にも非常に役立つと思います。
また、この仕組みによってスマートフォンの内戦化に成功すると、FAXと外線、内線といったさまざまなコミュニケーション手段が統一されることで、事業運営の効率化も可能となるでしょう。

この記事の監修者
五十嵐 亮(イガラシ リョウ)
IPTPC認定技術者資格、電気通信主任技術者
経歴
NTT西日本の法人回線営業にてトップの成績を残し転職。現在はIT企業にて
起業開業支援コンサルティングを行っている。