IP電話アプリを使用するメリット
運営会社から提供されているIP電話アプリですが、使用するとどのようなメリットがあるのか気になるところでしょう。
通話料が安くなる、電話回線が不要になるの2点がメリットとして挙げられます。
長距離通話になると、通話料が高くなってしまいますよね。
取引先との連絡では、そのようなシチュエーションもあり得るでしょう。
IP電話アプリを使用すると、距離に関係なく3分8円程度の通話料で済みます。
また、IP電話はインターネット回線で、音声データを相手側に伝達していますので、電話回線を引くのが不要です。
安くて利便性が高くなるのがいいですね。
050同士なら通話無料はメリットになる?
相手側もIP電話アプリをインストールしている場合、050同士の通話になります。
IP電話では、050同士の通話は無料になりますので、この点についてもメリットだと主張する人が多いです。
確かに、メリットになるという見方もできるでしょう。
しかし、LINEなどでも無料通話をすることができる時代ですので、この点はメリットになるほどでもないという見方もできますね。
あくまで、IP電話の特有の機能であり、恩恵を受けたとまではいかないのではないでしょうか。
ただ、無料で通話できるのであれば、使用するというのはアリかもしれませんね。
IP電話アプリの注意点
IP電話を使用する際、メリットに注目しがちですが、注意点もありますので、しっかり把握しておくことが大切です。
通話品質に問題が発生することがある、緊急通話電話ができないの2点が挙げられます。
IP電話は、インターネット回線を使用していますので、回線状況が混雑している、トラブルが発生したりすると、通話品質が低下することも。
相手側の声が聞こえなくなる可能性があるということは想定しておかなければいけないでしょう。
また、緊急通話電話は、NTTが提供しているサービスですので、インターネット回線を使用しているIP電話では対応していません。
万が一のトラブルに対する対処法を用意しておく必要があります。

この記事の監修者
五十嵐 亮(イガラシ リョウ)
IPTPC認定技術者資格、電気通信主任技術者
経歴
NTT西日本の法人回線営業にてトップの成績を残し転職。現在はIT企業にて
起業開業支援コンサルティングを行っている。